8月24日みそ作り教室を開催しました。 前のページへ戻る

P2010381_R

2019年8月24日土曜日、山陽小野田市のきらら交流館研修室で

㈱丸喜×㈱シマヤ共同企画「みそづくり教室」を行いました。

 

 

P2010400_R

ご参加いただいたのは、応募された方の中から選ばれた12組(1組欠席)、23名のかたです。

10時からの開始予定だったのですが、みなさん早き来られたので15分早くはじまりました。

 

 

P2010401_R

スライドを使ってまず、みその勉強から。講師はシマヤのみそソムリエ原田さんです。

 

 

P2010383_R

みその味の食べ比べです。米、麦、豆。

 

 

P2010415_R

味噌づくりの材料です。塩、大豆、麦こうじ。

 

 

P2010382_R

ミンチ機。これで蒸した大豆をミンチ上に加工します。

 

 

P2010423_R

分量は麦こうじ 840g、大豆 750g、塩210g、合計2Kg。

塩分濃度は10.5%。これ以上薄くなるとみそができる前に腐ることがあるそうです。

 

 

P2010417_R

できあがりです。作業時間は約1時間でした。

 

 

 

P2010425_R

最後に、シマヤ「ぶちうまい」みそで作った、みそ汁とまるきのおむすびで昼食です。

タッパーに入ったみそは保管状況にもよりますが、2〜3か月で食べられるようになります。

カビが生えてきても中まで浸透しないので、表面を削って使えばよいそうです。

お疲れ様でした。

 

 


トラックバックURL

http://marukijapan.co.jp/magazine-main-article/38934/trackback/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ページ上部へ